日本寄付財団は世界平和を実現するために、児童、青少年、高齢者及び障がい者の支援、地域社会や環境改善のための活動、伝統文化、芸術やスポーツの復興、発展途上国の支援など、社会的な課題への支援や解決のための活動を行う団体が、本助成金の趣旨に沿った活動や設備等の充実のために必要な資金を助成します。
2025年度 1次募集 募集要項
事業の趣旨 | 発展途上国における教育環境の改善のための活動を行う団体を支援することを目的として本事業を実施します。 |
対象となる活動 | 発展途上国の教育環境改善に対する支援で2025年8月から2026年1月末までに実施される事業 |
応募対象者 | 発展途上国の教育環境改善に取り組む公益社団・財団法人、一般社団・財団法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人等の法人格を持つ非営利団体、及び国、公共団体など。 ※反社会的勢力及び特定の政治団体との関係が認められる団体は対象としません。 |
助成金額 | 支援校1校につき上限80万円、1団体あたりの助成金の上限は400万円とし、助成金の総額は2,500万円とする。 |
助成金対象資金 | 発展途上国の学校インフラ改善資金 |
募集期間 | 2025 年 6 ⽉ 1 ⽇〜2025年 7 ⽉ 31 ⽇ |
応募方法 | 本ページ下部の申請フォームよりお申込みください。 ※ご応募に際してご提供いただきました個人情報は、本事業の運営に必要な範囲内でのみ使用し、それ以外の目的には一切使用いたしません。 |
選考方法 | 選考委員会に於いて厳正に審査し、その答申に基づいて理事会で決定します。 審査の経緯や採否の理由は、お問い合わせには応じかねますので、予めご了承ください。 |
選考結果の通知 | 随時選考を⾏い、結果を申請時のメールアドレスへご連絡いたします。 選考結果に関する個別の照会には応じることができません。あらかじめご了承ください。 状況により、選考から承認までに数か⽉を要する場合もあります。重ねてご了承ください。 |
助成金の支給 |
申請時に登録いただいた銀行口座へ一括して振込む方法にて交付いたします。 |
採択後の義務 | 採択後は、以下の項目をご対応いただきます。ご対応いただけない場合は、今後の新規申請の受付を見合わせる場合がございます。 1.申請団体、支援先、当財団間で締結する誓約書の提出 2.助成金受領証の提出 3.支援者名を記載した看板の設置 4.事業完了報告(実績報告書と証憑、写真を含む)の提出(事業完了後2か月以内) 5.事業完了後の最新情報の共有 6.助成内容の公表に関する許諾(助成対象や助成金額を含む概要、実績報告等について、 当財団ウェブサイト等で公表することに対する許諾) |
留意事項 | ・申請時の内容に虚偽の申告があった場合、申請者にその責任を負う義務が発⽣します。 ・本事業への申請が初めて、かつ支援校が事前視察の難しい遠隔地にある場合は、助成金を2回に分けて交付する場合があります。詳細についてはお問い合わせください。 ・事業が途中で中⽌された場合、助成⾦の使途に不明な点が発⾒された場合、報告書提出など採択後の義務が履⾏されない場合、理事会の決定により、すでに⽀払われた助成⾦の返還を求める場合があります。 |
事務局 |
⼀般財団法⼈⽇本寄付財団 事務局 住所: 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-1-3 千駄ヶ谷パークマンション102号 Email:contact@nippon-donation.org HP: https://nippon-donation.org 本事業に関するお問い合わせは事務局宛にご連絡ください。 |
申請フォーム | 2025年度助成事業 申請登録フォーム |
助成実績 | 2021年度助成実績一覧 2022年度助成実績一覧 2023年度助成実績一覧 2024年度助成採択一覧 |